小林酒造は、栗山の一番町はすれにある。
すぐ横を流れる「夕張川」に架かる「馬追橋(うまおいばし)」を渡ったら、もう長沼町である。
まるたが小学生の時友達からよく「オマエんちは、遠い。」とか「オマエんちは長沼。」とか言われて「栗山駅まで1キロしかないよっ。」と言い返したモノだ。
そんな栗山と長沼を結んできた「馬追橋」が、掛け替えられることななった。
以下、架け替え工事資料
馬追橋(主要道道恵庭栗山線)********************************
(栗山町・長沼町) 事業延長 L=1.35km 橋梁架替工 L=0.315km(7径間連結PC
コンポ橋) 幅員 W=6.5+2.5m 事業期間 平成28年度~平成35年度(予定) 事業費 約29億円 主要道道恵庭栗山線
は、恵庭市と栗山町を 連絡する重要な路線です。しかし、栗山町と長 沼町の境界に流れる夕張川に架かる馬追橋
(昭和34年築造)は、老朽化が進行(鉄筋露出、 床板劣化、ケーソン基礎露出等)し安定性の低 下が見られること
や現橋幅員が狭小であること、 また高水敷地内の取付道路により河川断面を 阻害していることから、早急に安全で安心な
道 路機能を確保する必要があるため、橋梁架替事 業を実施するものです。
******************************************************
まるたは、毎日この橋を渡って通勤しているが少しずつ出来上がっていく橋を横目にいつ出来るのかな~~~~~とワクワクしていた。
対岸まであと10数メートルというところまで工事が進んでいたので「もうすぐだぁ~~~」と楽しみにしていた。
そしたら、資料に完成は平成35年(令和5年)とある。
(゜Д゜)え? じゃ、あと10数メートルの橋は?
仮橋だった・・・。仮橋が出来たら、現在の橋を壊してそこからが新しい橋なんだそうだ・・・。
令和5年の話だったことに、多少のショックを受けたまるただった・・・。(^^;)