まるた、特にオリンピックに興味があるわけでは無いが、「沙羅ちゃ~~~~ん、おばさんは応援してよ。そんなにションボリしないで」と叫んでみたり、「菜那ちゃん、頭をあげて~~~」とわめいたりしている。
ここ何日かはカーリングの試合をライブで見てしまう。
試合が長いので、ダイジェストでもいいのだが、なぜか見てしまうのは北海道の選手たちが「この辺でどかな~?」「あ~い~ねぇ~」「そだね~~」「いいしょ」などと本物の北海道弁で真剣な眼差しで戦っている姿に親しみを感じているのだと思う。
ストーンが狙った所にカーブするためには、あの必死なブラッシングが不可欠なんだそうだ。
今朝、小林家のギャラリーを懸命に掃除しながらふと思った。
何事も心を込めてやること。
それが大事。