昨日ブログの答え
最後の5文字が「こよみよみ」=「暦読み」
だとわかれば、カンタンである。
旧暦の暦の読み方の頭文字をつなげた
「む・き・や・う・さ・み・ふ・は・な・か・し・し こよみよみ」
「むつき(睦月)・きさらぎ(如月)・やよい(弥生)・うづき(卯月)・さつき(皐月)・みなづき(水無月)・ふみづき(文月)・はづき(葉月)・ながつき(長月)・かんなづき(神無月)・しもつき(霜月)・しわす(師走) こよみよみ」
と、なる。
社会に出てからの方が、役に立つと思われる・・・。
これは、まるた発案であるあ(笑)